undefined

bokuweb.me

Node.js

無料の電子書籍を検索できるWEBサービス作った

kindleなんかはゲリラ的に無料セールを行う上に情報が取りにくいので特化したものを作った。 厳密には作ったまま放置していたのを最近動かしはじめた。 なにこれ? Kindle, kobo, yahoo!ブックスから無料電子書籍を検索できます。 shelf.bokuweb.me 技術的な…

Elasticsearchをいれて触ってみたメモ【Node.js】

Elasticsearchで遊んでみるメモ。 日本語情報はまだ少なく、書籍のverも古いらしいので調べながら手を動かしてみる。その記録。 高速スケーラブル検索エンジン ElasticSearch Server作者: Rafal Kuc・Marek Rogozin’ski,株式会社リクルートテクノロジーズ,大…

増田(はてな匿名ダイアリー)からブックマーク数とキーワードで検索できるWEBサービスを公開してみました

以前途中まで作って停止していたWEBサービスを公開しましたので紹介します。 7/15 21:40 修正しました。 7/14 20:15 うわー。すみません。サーバ落ちてます。 何ですぐ死んでしまうん? 作ったもの WEB masuda -増田検索- Androidアプリ masuda -増田検索- -…

はてブとpocketから一括検索できるwebサービス『tanaoroshi』を作ってOpenshiftで公開しました

最近Node.js + AngularJSでこそこそ作ってたWEBサービスを公開しましたので紹介します。 お詫び(7/4 7:25追記) ちょくちょくクラッシュしているようです。申し訳ありません。 セッションをメモリで管理しているため、クラッシュした場合再ログインしていただ…

expressアプリをopenshiftで公開する際に注意すること

Run Your Nodejs projects on OpenShift in Two Simple Steps – OpenShift Blogblog.openshift.com ここに書いてあることなんだけど、少々ハマったので記録しておく。 package.jsonには以下のように記述する "scripts": { "start": "node bin/www" }, "main"…

node-configを使って設定ファイルを分離する

設定ファイルを分離するにはnode-configが便利。 インストール npm i config configディレクトリを用意 mkdir config config/default.jsonに設定を記述する default.json { "hoge":"fuga" } 使い方 config = require 'config' console.log config.hoge # fuga

proxy環境下でnode-passportを試したい場合の覚書

proxy環境下でnode-passportを試したい場合 grobal-tunnelを使うと簡単 global-tunnelwww.npmjs.com globalTunnel = require 'global-tunnel' process.env.http_proxy = 'http://hogehoge:fuga' globalTunnel.initialize() で使える

MEANで増田を使ったWEBサービス作りはじめたけどアウトでした

MEANで増田を使ったWEBサービス作りはじめたけど、アウトでした。 墓標も兼ねて感想など書き留めときます。 動機 増田が見づらいのでさくさく見れるサービスを作りたかった。 Node.jsでなんか作ってみたかった。 どんなの? さくさく見れてインクリメンタル…

Qと_(lodash)による配列の非同期処理について

基本的なことですが、覚え書きです。 配列の値をそれぞれ非同期に処理し、処理後の値で新しい配列を作りたい場合って結構面倒ですよね。 実用的な例ではないですが、1〜5が格納された配列をそれぞれ非同期に自乗し新たな配列を作りたい場合、以下のように書…

node-webkit改めNW.jsでデスクトップウィジェットを作ってみる

NW.jsが透過に対応したと聞いて試しに簡単なウィジェットサンプルを作ってみました。 NW.jsのインストール ここから環境に合わせダウンロード。 今回はwin7 32biitの例。 nwjs/nw.jsgithub.com クロックウィジェットの作成 今回はクロックウィジェットにして…

Node.jsでRS232C通信を試してみる

以前、以下のような記事を書きましたが今度はNode.jsで試してみます。できることに大差はないんですが、Node.jsであれば「くろーむ?IE8以外のぶらうざを使うなんてなんということでしょう」という前時代的な人間の目をかい潜ることができます。 chrome拡張…

Node.jsでスクレイピングするならcheerio-httpcliが超快適だったよってお話

Node.jsでスクレイピングするにはcheerio-httpcliが便利!とのことなので、試してみた。 cheerio-httpcliとは? cheerio-httpcli cheerio-httpcli Node.jsでWEBページのスクレイピングを行う際に必要となる文字コードの変換とHTMLのパースを行った後のオブジ…